市町営住宅
- 静岡県住宅供給公社ホーム
- 市町営住宅
- 富士市営住宅申込のご案内
富士市営住宅申込のご案内
申込資格
次の条件をすべて備えていることが必要です。
- 富士市内に住んでいる方、又は富士市内に勤めている方
-
現に国内に同居し又は同居しようとする親族があること。ただし、離婚調停中などの特別な理由がなく夫婦が別居したり、世帯員以外の者を同居させるなどの不自然な世帯の申込みはできません。
なお、婚姻の届出はしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある方、入居時点で婚姻する予定の方及びパートナーシップ宣誓書受領証の交付を受けた方は、同居親族に含みます。
また、一定の条件を満たせば単身でも入居できる住宅があります。 - 住宅に困窮している方。自家を所有している方(共有名義を含む)や公営住宅に既に居住している方は原則として申込みできません。
- 申込者及び同居しようとする親族の過去1年間の収入金額が、基準額 に該当すること。
- 確実な連帯保証人がいる方。
- 市税を滞納していない方(市県民税、固定資産税、都市計画税、国民健康保険税、軽自動車税)。
- 申込者本人を含めた同居世帯員のいずれかに「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」(平成3年度法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員がいない方。
- 過去の市営住宅の家賃等の滞納、修繕費の未払いなどがなく、迷惑行為などを起こしたことがない方(申込世帯全員)。
こちらから収入に係る申込資格の簡易シミュレーション(富士市版)ができます。
募集の方法
原則、毎月1回入居できる空家がある場合募集します(定期募集)。また、定期募集とは別に随時募集を受け付けている団地もあります。
市営住宅の募集情報は、下記テレフォンアンサー(24時間案内テープで対応しています)をご利用ください。
東部地区 | 055-924-2901 |
---|
市営住宅申請書類等
市営住宅の資料については、下記によりダウンロードしてください。
また、パンフレットの郵送をご希望の方は右のお問い合わせ先までお電話ください。
入居申し込みに必要な書類
受付期間中、市営住宅入居申込書に必要書類を添付して公社富士出張所(富士市役所庁舎5階)に持参してください。添付書類は以下のとおりです。
添付書類
書類の名前 | どういう方が必要? | 備考 | |
---|---|---|---|
1 | 住民票 | 全員必要 (申込者及び同居しようとする親族全員分) |
市役所市民課 まちづくりセンター ※「方書・続柄・本籍欄」記載のもの |
2 | 所得課税証明書① 源泉徴収票または確定申告書の控え② |
申込者と18歳以上の入居者全員 (生活保護受給者を除く) 2~5月に申込みの場合 … ② 6~1月に申込みの場合 … ① 所得のない方 … ① |
所得課税証明書は市役所市民課、収納課、まちづくりセンター 源泉徴収票は勤め先や年金機構などから |
3 | 収入証明書 | 昨年の1月1日以降から現在の勤め先に勤めている方 | 収入証明書
Comprovante de renda (Shūnyū Shōmeisho) 勤め先で記入してもらってください |
4 | 収入減を証明する書類 | 退職により「2」の証明(所得課税証明書等)から収入が減った方 | 退職証明書、離職票、雇用保険受給資格証など |
5 | 戸籍謄本 | 単身者の方 結婚予定の方 母子、父子世帯の方(離婚、死別、子の親権等が記載のもの) 世帯分離している夫婦 |
本籍地の役所 (交付請求の方法については各役所にお問い合わせください) |
6 | 単身入居の申立書 | 一人での入居を希望する方 | 単身入居申立書 |
7 | 親権者の同意書 | 親権者と離れて入居を希望する未成年者 | |
8 | 障害者手帳 療育手帳 |
手帳の交付を受けている方 | 窓口でコピーします |
9 | 婚約証明書 | これから結婚して同居する方 | 婚約証明書
Declaração de noivado (Konyaku Shōmeisho) |
10 | 生活保護の受給証明 | 生活保護を受けている方 | 社会福祉事務所(生活支援課) |
11 | 在勤証明書 | 市外にお住まいの方 | 勤め先から交付を受けてください |
12 | 建物の売買契約書 | 持ち家を売却した方 | |
13 | パートナーシップ宣誓書記載内容証明書 | パートナーシップの宣誓を行い、受領証が交付された方 | 多文化・男女共同参画課で申請してください |