袋井市営住宅申込のご案内

申込資格

次の条件をすべて備えていることが必要です。

    1. 袋井市内に住んでいる方、又は袋井市内に勤めている方。
    2. 現に国内に同居し又は同居しようとする親族があること。ただし、離婚調停中などの特別な理由がなく夫婦が別居したり、世帯員以外の者を同居させるなどの不自然な世帯の申込みはできません。
      なお、婚姻の届出はしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある方、入居可能日から3か月以内に同居できる婚姻予定者は同居親族に含みます。外国籍の方については、特別永住者、若しくは中長期在留者(就労に限る。)で3年以上のビザを所持し、引き続き居住される方に限ります。
      また、一定の条件を満たせば単身でも入居できる住宅があります。
    3. 住宅に困窮している方。自家を所有している方や公営住宅に既に居住している方は原則として申込みできません。
    4. 申込者及び同居しようとする親族の過去1年間の収入金額が、基準額に該当すること。
      基準額
    5. 袋井市、掛川市、森町及び磐田市に居住または勤務している、確実な連帯保証人が1人いる方。
    6. 市町村税を滞納していない方。
    7. 申込者本人を含めた同居世帯員のいずれかに「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」(平成3年度法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員がいない方。

募集の方法

原則、毎月1回入居できる空家がある場合募集します。

市営住宅の募集情報は、下記テレフォンアンサー(24時間案内テープで対応しています)をご利用ください。

西部地区
053-455-2366
西部地区ポルトガル語版
053-489-9411

市営住宅申請書類等

市営住宅の資料については、下記によりダウンロードしてください。
また、パンフレットの郵送をご希望の方はお問い合わせ先までお電話ください。

入居申し込みに必要な書類

受付期間中に公社宛に郵送(持参も可)してください。郵送の場合受付期間最終日の消印を有効とします。なお、ダウンロードした申込書をご利用の場合、官製はがき2枚の表に返信用の宛名を記入し、あわせて郵送又は持参してください。

資格審査時に該当する方が必要となる書類

収入証明書

(前年1月2日以降に勤務先を変えた方)

婚約証明書

(婚姻予定者の方)

市町営住宅に関するお問合せ先

掛川市・袋井市 お問合せ先

静岡県住宅供給公社 西部支所

TEL. 053-455-0025

FAX. 053-455-2344

〒430-0929
浜松市中央区中央一丁目12番1号
静岡県浜松総合庁舎9階

小山町・御殿場市 お問合せ先

静岡県住宅供給公社 東部支所

TEL.055-920-2271

FAX. 055-924-2908

〒410-0055
沼津市高島本町1番地の3
静岡県東部総合庁舎本館2階

富士市 お問合せ先

静岡県住宅供給公社 東部支所富士出張所

TEL.0545-55-2817

FAX. 0545-55-2949

〒417-0055
富士市永田町1丁目100番地
富士市役所庁舎5階

島田市・焼津市・牧之原市
お問合せ先

静岡県住宅供給公社 本社

TEL.054-255-4824

TEL.054-255-4148

FAX. 054-254-0718

〒420-0853
静岡市葵区追手町9番18号
静岡中央ビル 9階

PDF

PDFファイルをご利用になるにはAdobe Readerをダウンロードしてください。